日本は「井の中の蛙」
2021/11/07
10/31に行われた衆議院総選挙の結果が出た。
![title-1635753318081[1]](http://www.ms-trust.com/wp/wp-content/uploads/title-16357533180811-300x169.jpeg)
与党は若干議席数を減らしたが、絶対安定多数を超えているので、与党勝利と言える結果である。
![_121291614_tv071663637[1]](http://www.ms-trust.com/wp/wp-content/uploads/121291614_tv0716636371-300x169.jpg)
今回も戦後3番目の低投票率であり、当事者は熱いが国民には冷めた総選挙となってしまった。(国民の関心は薄い)
![news4394929_50[1]](http://www.ms-trust.com/wp/wp-content/uploads/news4394929_501-300x168.jpg)
今回の総選挙では大物議員の落選も目立ち、世代交代や政界の新陳代謝も顕著となった。
![202110290000555-w500_8[1]](http://www.ms-trust.com/wp/wp-content/uploads/202110290000555-w500_81-176x300.jpg)
総選挙は「みそぎの場」とも言われるが、地元の選挙民は問題のある議員を良く見ている事も判明した。
![]()
しかし、日本の総選挙では環境問題が大きな議論とはなっておらず、世界の潮流とかけ離れている感が否めない。
![20211106-00010012-abemav-000-2-view[1]](http://www.ms-trust.com/wp/wp-content/uploads/20211106-00010012-abemav-000-2-view1-300x168.jpg)
現在イギリスで開催されている「COP26」で世界の指導者が会議を開催しているが、日本との温度差は激しいと感じる。
![https3A2F2Fimgix-proxy.n8s.jp2FDSXZQO1225607002112021000000-2[1]](http://www.ms-trust.com/wp/wp-content/uploads/https3A2F2Fimgix-proxy.n8s.jp2FDSXZQO1225607002112021000000-21-300x278.jpg)
欧米では環境問題への取り組み方しだいで、政権が交代するほどの大問題である。(日本は2回連続で不名誉な「化石賞」を受賞した)
![9[3]](http://www.ms-trust.com/wp/wp-content/uploads/93-6-300x200.jpg)
温暖化を危惧する世界の若者たちは、「地球の自然環境が崩壊し人類存亡の危機なのに、経済や軍備やイデオロギー等と言っている場合ではない」と訴えている。
![img_79e08aae945b0b1beb94fe94acb3fe13291497[1]](http://www.ms-trust.com/wp/wp-content/uploads/img_79e08aae945b0b1beb94fe94acb3fe132914971-300x200.jpg)
確かに地球が崩壊するなら、国同士の経済力や軍事力の競争は意味がない。先ずは温暖化を止める事が人類としての「世界の最優先事項」である。
日本では、「共産党と組んだから選挙で負けた。責任を取って立憲民主党の代表を辞任しろ」と、誠に小さい事で騒いでいる。世界の大問題と比較しては申し訳ないのかもしれないが、余りにもスケールが小さく、日本は本当に「井の中の蛙」であると思い知らされる。
まずはお気軽に無料相談
居住用や収益用物件等の不動産取得や、新築・リフォーム・入居者募集や賃貸管理等、
不動産や建築に関する事なら、何でもお気軽にご相談下さい





