新型コロナウイルス、新たなフェーズへ。
2020/02/16
連日報道されている「新型コロナウイルス」ですが、中国での感染者数:6万8500人・死者数:1665人で、中国以外では、28の国や地域にて感染者数:693人・死者数;4人となっています。
![EQqqX5tU4AIIb3z[1]](http://www.ms-trust.com/wp/wp-content/uploads/EQqqX5tU4AIIb3z1-300x300.jpg)
日本では感染者数:338人・死者数:1人となっており、中国に次ぎ世界で2番目に多い国となっってしまいました。
![free_l[1]](http://www.ms-trust.com/wp/wp-content/uploads/free_l1-4-300x168.jpg)
しかも、最近の日本の感染状況の特徴として、二次・三次感染が進行したのか、感染源である中国武漢まで追跡がたどれない患者が増えています。
![20200215-061215-1-0000_l[1]](http://www.ms-trust.com/wp/wp-content/uploads/20200215-061215-1-0000_l1-300x169.jpg)
和歌山の病院での院内感染では、現在のところ、中国と繋がる感染源が特定できていません。
![wst2002150017-p1[1]](http://www.ms-trust.com/wp/wp-content/uploads/wst2002150017-p11-300x182.jpg)
感染者に症状が現れれば、当然のごとく病院へ行きます。新型コロナウイルスと知らなければ、医療従事者や待合の患者さんへ二次・三次感染してしまいます。
![shutterstock_676914313-1-w960[1]](http://www.ms-trust.com/wp/wp-content/uploads/shutterstock_676914313-1-w9601-300x224.jpg)
東京ではタクシー運転手の方が多く感染した事が発覚しました。屋形船での新年会が発生源と思われますが、沖縄でもタクシー運転手の方がクルーズ船乗客を乗せて感染していました。
![30778f86[1]](http://www.ms-trust.com/wp/wp-content/uploads/30778f861-202x300.jpg)
![20200213-00010025-abema-000-view-1280x720[1]](http://www.ms-trust.com/wp/wp-content/uploads/20200213-00010025-abema-000-view-1280x7201-300x169.jpg)
クルーズ船・屋形船・タクシーと、密閉空間での感染が目立ちます。タクシーは不特定多数の方が利用する公共交通機関です。感染した運転手は症状が無く、陽性が確定した当日まで乗務していたそうです。(乗客との濃厚接触がありました)
![ddb03f22[1]](http://www.ms-trust.com/wp/wp-content/uploads/ddb03f221-300x169.jpg)
もっと怖いのが、千葉県在住の20代男性会社員の感染です。発症するまで普通に満員電車にて通勤していたそうで、本人も中国人との接触が無いので、自分も電車等で感染したと言っています。
![キャプチャ-12[1]](http://www.ms-trust.com/wp/wp-content/uploads/4cb26ca35e2ee18868e32b0654702eb4-300x198.jpg)
もはや、電車もタクシーも怖くて乗れません。日本での新型コロナウイルス流行は、新たな局面を迎えたようです。水際対策や封じ込めは突破されました。今後は感染するものと腹をくくり、感染後の対応策を充実させるべき時期なのかも知れません。
![sekietiketto_1[1]](http://www.ms-trust.com/wp/wp-content/uploads/sekietiketto_11-231x300.png)
顕著に症状が出なくても、自分が新型コロナウイルスに感染していると仮定し、更なる感染拡大に注意する行動やエチケットを取りながら生活すべきと思います。
![20200210-224311-1-0001_l[1]](http://www.ms-trust.com/wp/wp-content/uploads/20200210-224311-1-0001_l1-300x169.jpg)
工場の操業停止など、経済活動にも影響が出てきました。幸いなことに新型コロナウイルスは毒性が弱く、体力のある若者や健康な方は自力(自己免疫力)で克服できるそうです。過度な恐怖感より、予防や拡散に注意しながら、栄養や睡眠など体力を付けて乗り切る気概が必要かと思います。
まずはお気軽に無料相談
居住用や収益用物件等の不動産取得や、新築・リフォーム・入居者募集や賃貸管理等、
不動産や建築に関する事なら、何でもお気軽にご相談下さい





